共産党は「予防的に川内原発を止める」ことを政府に申し入れたが、ここに書かれているように、新幹線も高速道も危険だ(新幹線では空車が転覆した)。原発を止めろというなら、なぜ予防的に新幹線も運休し、高速も通行止めにしろといわないのか。

朝日新聞は、政府が「地震が相次ぐなか、規制委の判断に委ねる対応を続けている」と書いているが、原子炉等規制法によって原発の停止命令を出す権限は原子力規制委員長しかない。民主党政権のように首相が勝手に停止命令を出したら、大混乱になるからだ。「予防的に止めろ」というのもお笑いだ。原子炉には緊急停止装置があり、危険な地震動を検知したときは自動的にスクラム(緊急停止)がかかり、運転が止まる。

こういう原発デマは、福島でいかに有害かわかったはずだが、共産党も社民党(参議院の公認候補者、増山麗奈が九州電力に止めろと電話した)もその教訓に学んでいないようだ。

続きはアゴラで。