今年は戦後70年ですが、よくも悪くも戦後の歴史をつくったのは自民党です。それは特定の保守主義イデオロギーをもっているわけではなく、現状を維持して既得権を守ってきただけですが、野党がもっとだめだったことが長期政権の原因でした。
しかし左翼は、昔からだめだったわけではありません。終戦直後には左翼が政権の一角を占めたこともあり、かつて日本の知識人は左翼とほぼ同義でした。彼らは平和運動や憲法改正反対運動では大きな政治的影響力をもちましたが、歴史を変えることはできなかった。なぜ日本の知識人はこれほど無力だったのでしょうか?
しかし左翼は、昔からだめだったわけではありません。終戦直後には左翼が政権の一角を占めたこともあり、かつて日本の知識人は左翼とほぼ同義でした。彼らは平和運動や憲法改正反対運動では大きな政治的影響力をもちましたが、歴史を変えることはできなかった。なぜ日本の知識人はこれほど無力だったのでしょうか?
4月からのアゴラ読書塾では、戦後の論壇に影響力をもちながら、現実を変えることのできなかった進歩的知識人のテキストを読み、その現代的な意味を考えます。テキストはみなさんからのご要望に応じて決め、受講生のレポートと私の解説をまじえて進めます。第2部とあわせて半年(24回)の予定です。
セミナーはすべてUstreamで動画中継し、録画してアーカイブで見られるので、全国の(あるいは海外の)みなさんも、いつでも視聴できます。Skypeで質問もできます。Facebookグループにも参加できます。毎週メールマガジン(無料で購読)で基礎知識を解説します。
講師:池田信夫(株式会社アゴラ研究所 所長)
テキスト(予定)
川島武宜『日本人の法意識』
大塚久雄『社会科学の方法』
丸山眞男『現代政治の思想と行動』
林達夫『思想のドラマトゥルギー』
廣松渉『世界の共同主観的存在構造』など
開催日:2015年4月3日から毎週金曜日(全12回)
4月3日・10日・17日・24日
5月8日・15日・22日・29日
6月5日・12日・19日・26日
時間:19:00~21:00(軽食つき)
場所:上野中央ビル(上野駅 入谷口5分)2階 アゴラ研究所会議室
定員:30名(先着順で締め切ります)。Ustreamによる視聴は無制限。
受講料(PayPalも利用できます)
12回:6万円(消費税込み)
7月からの第2部とあわせて24回で10万円
継続受講者:5万円(過去に読書塾・経済塾を受講された方)
女性・学生・Ustream:3万円(24回で5万円)
お申し込み方法:専用フォームに必要事項をご記入いただき、フォーム記載の弊社口座へのご入金をもって手続き完了です。
主催:株式会社アゴラ研究所
セミナーはすべてUstreamで動画中継し、録画してアーカイブで見られるので、全国の(あるいは海外の)みなさんも、いつでも視聴できます。Skypeで質問もできます。Facebookグループにも参加できます。毎週メールマガジン(無料で購読)で基礎知識を解説します。
講師:池田信夫(株式会社アゴラ研究所 所長)
テキスト(予定)
川島武宜『日本人の法意識』
大塚久雄『社会科学の方法』
丸山眞男『現代政治の思想と行動』
林達夫『思想のドラマトゥルギー』
廣松渉『世界の共同主観的存在構造』など
開催日:2015年4月3日から毎週金曜日(全12回)
4月3日・10日・17日・24日
5月8日・15日・22日・29日
6月5日・12日・19日・26日
時間:19:00~21:00(軽食つき)
場所:上野中央ビル(上野駅 入谷口5分)2階 アゴラ研究所会議室
定員:30名(先着順で締め切ります)。Ustreamによる視聴は無制限。
受講料(PayPalも利用できます)
12回:6万円(消費税込み)
7月からの第2部とあわせて24回で10万円
継続受講者:5万円(過去に読書塾・経済塾を受講された方)
女性・学生・Ustream:3万円(24回で5万円)
お申し込み方法:専用フォームに必要事項をご記入いただき、フォーム記載の弊社口座へのご入金をもって手続き完了です。
主催:株式会社アゴラ研究所