
自由主義も日本ではほとんど理解されていません。ヒュームやスミス以来の自由主義は、国家の介入から個人を守る思想ですが、日本で「リベラル」を名乗るのは、政府に寄生して分配を求める社会主義の変種です。財政の膨張が限界に来ている今、「小さな政府」に舵を切ることは避けられませんが、左右ともに国家に依存する癖の抜けない日本で、個人が自立することは可能でしょうか。そしてそれは望ましいことなのでしょうか。
1月からのアゴラ読書塾では、フリードマンやハイエクなどのリバタリアンの著書や、バークやヒュームなどの古典を読んで、自由主義とは何か、それは日本に根づくのかを考えます。負担にならないようにテキストは何回かにわけて読み、みなさんと一緒に議論します。毎週メールマガジン(無料で購読)で基礎知識を解説します。遠隔地の方は、UstreamとSkypeによる受講も可能です(学生料金)。
講師:池田信夫(株式会社アゴラ研究所 所長)
テキスト(予定)
フリードマン『資本主義と自由』
ハイエク『法と立法と自由』
ノージック『アナーキー・国家・ユートピア』
バーク『フランス革命の省察』など
開催日:2013年1月10日から毎週木曜日・全12回
1月10日・17日・24日・31日
2月7日・14日・21日・28日
3月7日・14日・21日・28日
時間:18:30~20:30
場所:RainbowApps代々木校
東京都渋谷区代々木1-38-7 川本ビル3階(山手線代々木駅より1分)
定員:30名(先着順で締め切ります)
受講料(PayPalも利用できます)
12回:6万円(アゴラ読書塾と共通。欠席したときは経済塾に使えます)
継続受講者:5万円
学生・Ustream:3万円
24回:10万円(学生5万円)
お申し込み方法
専用フォームに必要事項をご記入いただき、フォーム記載の弊社口座へのご入金をもって手続き完了です。受付は1月7日まで承ります。
主催:株式会社アゴラ研究所
講師:池田信夫(株式会社アゴラ研究所 所長)
テキスト(予定)
フリードマン『資本主義と自由』
ハイエク『法と立法と自由』
ノージック『アナーキー・国家・ユートピア』
バーク『フランス革命の省察』など
開催日:2013年1月10日から毎週木曜日・全12回
1月10日・17日・24日・31日
2月7日・14日・21日・28日
3月7日・14日・21日・28日
時間:18:30~20:30
場所:RainbowApps代々木校
東京都渋谷区代々木1-38-7 川本ビル3階(山手線代々木駅より1分)
定員:30名(先着順で締め切ります)
受講料(PayPalも利用できます)
12回:6万円(アゴラ読書塾と共通。欠席したときは経済塾に使えます)
継続受講者:5万円
学生・Ustream:3万円
24回:10万円(学生5万円)
お申し込み方法
専用フォームに必要事項をご記入いただき、フォーム記載の弊社口座へのご入金をもって手続き完了です。受付は1月7日まで承ります。
主催:株式会社アゴラ研究所
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。