内閣官房参与の浜田宏一氏がテレグラフのインタビューでこう述べている。
しかし最後は、納税者が反乱するだろう。選挙というのは、もともと課税に対する承認の制度だ。今度の総選挙は、そのチャンスである――もし増税先送りに反対する党があれば。
追記:ロイターにも同じ話をしている。
Mr Hamada said raising the sales tax had reduced the impact of Abenomics’ so-called “three arrows” of monetary easing, fiscal stimulus and structural reforms designed to smash deflation, boost growth and help Japan to recover from what he described as a "Ponzi game situation". [...]浜田先生らしい正直なコメントだ。アベノミクスとは、要するにインフレで政府債務を減らすとともに将来世代に負担を先送りするネズミ講なのだ。彼もいうように、日本国債の保有者は金融村だから、日銀がコントロールできるだろう。今の電力会社が何兆円も損をさせられても役所に反抗できないのと同じだ。
"In a Ponzi game you exhaust the lenders eventually, and of course Japanese taxpayers may revolt. But otherwise there are always new taxpayers, so this is a feasible Ponzi game, though I'm not saying it's good.”
しかし最後は、納税者が反乱するだろう。選挙というのは、もともと課税に対する承認の制度だ。今度の総選挙は、そのチャンスである――もし増税先送りに反対する党があれば。
追記:ロイターにも同じ話をしている。
政府債務は累増を続けているが、「実現可能なネズミ講システムだ。普通のネズミ講はどこかで終わって破綻するが、どこの政府でも次の納税者は必ずあらわれる」
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。