
- Brian Wilson: SMiLE
- Sufjan Stevens: Illinoise
- The Strokes: Is This It
- David Murray & Mal Waldron: Silence
- Coldplay: A Rush of Blood to the Head
- Vampire Weekend
- Elliott Smith: Figure 8
- Neil Young: Live at Massey Hall 1971
- M.I.A.: Kala
- Ornette Coleman: Sound Grammar
これは単に池田信夫さんの能力の低下を意味しているにすぎません。
私は美術学部と経済学部の両方を学んだのでよく分かるのですが、
美術学部で学んだ大きなことは、アートすることは毎日がイノベーションを要求されることです。
このため精神的にかなり追い詰められます。
小説家やミュージシャンやアーティストは日々身を削る思いになることはよく分かります。
経済学を学んだ時は、イノベーションのかけらもなかったこと・・・。いや、イノベーションを起こすことはアートから比べるとあまりエネルギーを使わなくてもすむことです。(個人レベルでは)
その経験から池田先生のコメントを読むと、やっぱりアートを学んだものからするとぬるま湯的な感性で物を見て(聞いて)いるのが手に取るように分かります。