30日のシンポジウムには、予想以上のみなさんにお集まりいただき、ありがとうございました。このエネルギーを持続的に生かしていくため、「アゴラ起業塾」と題して月1回セミナーと交流会を行なうことにしました。
第1回の講師は夏野剛氏。1990年代にネット企業「ハイパーネット」を起業し、NTTドコモでは「iモード」を立ち上げた、ITベンチャーの先駆者です。現在は多くの企業の社外取締役として活躍するほか、慶応大学で教壇にも立っておられます。こうした経験をふまえ、ベンチャー企業の陥りやすい失敗事例や大企業での新規事業の立ち上げ方について話していただき、モバイル業界を中心に、これからの起業について議論します。
日時:6月26日(金)18:00 開場
会場:情報オアシス神田(地図)
主催:アゴラ起業塾実行委員会
定員:100名(受け付けは終了しました)
入場料:7000円(懇親会費込み)学生は4000円(当日学生証をお持ちください)
申し込みはフォームから
第1部:講演「モバイル・ウェブの可能性」(仮題)18:30~19:45
講師:夏野剛(慶應義塾大学 政策・メディア研究科 特別招聘教授)
コメンテーター:西和彦(アゴラ起業塾 塾長)
司会:池田信夫(アゴラ管理人)
第2部:懇親会 20:00~21:00(食事・飲み物を用意しています)
第1回の講師は夏野剛氏。1990年代にネット企業「ハイパーネット」を起業し、NTTドコモでは「iモード」を立ち上げた、ITベンチャーの先駆者です。現在は多くの企業の社外取締役として活躍するほか、慶応大学で教壇にも立っておられます。こうした経験をふまえ、ベンチャー企業の陥りやすい失敗事例や大企業での新規事業の立ち上げ方について話していただき、モバイル業界を中心に、これからの起業について議論します。
日時:6月26日(金)18:00 開場
会場:情報オアシス神田(地図)
主催:アゴラ起業塾実行委員会
定員:100名(受け付けは終了しました)
入場料:7000円(懇親会費込み)学生は4000円(当日学生証をお持ちください)
申し込みはフォームから
第1部:講演「モバイル・ウェブの可能性」(仮題)18:30~19:45
講師:夏野剛(慶應義塾大学 政策・メディア研究科 特別招聘教授)
コメンテーター:西和彦(アゴラ起業塾 塾長)
司会:池田信夫(アゴラ管理人)
第2部:懇親会 20:00~21:00(食事・飲み物を用意しています)
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。